江戸っ子かたぎの粋な町「中央区日本橋蛎殻町」

日本橋蛎殻町について、昔は漁師の小網の干し場であり、牡蠣の殻の堆積した海浜であったらしいのですが、町名の由来は明らかではありません。蛎殻町は埋め立て当時から武家地として利用され、旗本・御家人その他の邸地で占められていましたので
町名はありませんでした。維新後、上地されて市街地となり、古くからの俗称に従って蛎殻町の名が付けられました。
蛎殻町は、キッコーマン、ヤマサなど醤油のメーカーや問屋、砂糖問屋、瀬戸物問屋が数多く集中する商人の町として繁栄してきました。
周辺環境

時を超えて過去と現在が完璧に融合したエリア
人形町駅から徒歩約1分、水天宮前駅からは徒歩約2分の所にある便利な通りである「甘酒横丁」は人形町を代表するスポットで、人形焼の板倉屋やたい焼きの柳屋など、そのほかにもたくさんの食べ歩きグルメを味わえます。散策をしながら人形町のグルメを味わうことができます。
-
福徳神社はこの地で古くから信仰を集める神社で、江戸時代の武将である徳川秀忠も参拝したとされています。ここの特徴は時代に合わせたお守りがあるということ。商売繫盛や交通安全はもちろんのことですが、イベントやライブのチケット当選を願う人々のための「富籤守」や、ツアー等の無事を祈る「旅守」もあり、時代に合わせた個性的な神社であるといえます。
-
小学校と公園が一体となった珍しい公園。公園内には、スプリング遊具や砂場、複合遊具、ネットクライミングなどがあり、池やモニュメントの少年の像や江戸こまたなどもあるので、小さい子どもが遊んだりするほか、ちょっとしたお散歩にもいい。
また、校庭には、ブランコや滑り台、ジャングルジムに鉄棒、ラダー、のぼり棒、バスケットゴールと思いっきり走りまわれるスペースがたくさんあるので、校庭が開放されているときは、気分を変えて体を動かせそう。
土地について
中央区にて希少性を持つ自由設計の整形地
◆5線4駅利用可能な利便性です
◆建築条件なし売土地です
◆人形町駅徒歩3分になります
◆自社ビル建築が可能です
-
現地写真
-
区画図
交通アクセス
最寄駅徒歩3分、5線4駅利用可能
人形町駅をはじめ、複数の路線を利用できる好立地です
-
人形町駅徒歩3分
-
水天宮前駅徒歩4分
ライフインフォメーション
-
- スーパー
- まいばすけっと日本橋蛎殻町店:徒歩3分(181m)
-
- コンビニ
- ローソン 日本橋蛎殻町一丁目店:徒歩4分(280m)
-
- その他
- 半蔵門線水天宮前駅:徒歩4分(261m)
-
- 病院
- 弓削医院:徒歩1分(41m)
-
- 幼稚園、保育園
- 日本橋保育園:徒歩2分(160m)
-
- 小学校
- 日本橋小学校:徒歩4分(320m)
-
- 中学校
- 日本橋中学校:徒歩13分(961m)
-
- 公園
- 箱崎川第二公園:徒歩3分(188m)
-
- その他
- 地下鉄浅草線人形町駅:徒歩9分(655m)
物件詳細
所在地 | 東京都中央区日本橋蛎殻町1丁目 | ||
---|---|---|---|
価格 | 10,480万円 | ||
交通 | 東京メトロ日比谷線「人形町」駅徒歩3分 都営浅草線「人形町」駅徒歩3分 東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅徒歩4分 |
||
土地面積 | 63.33m²(登記) | 建ぺい率/容積率 | 80%/600% |
用途地域 | 商業地域 |
主な使用用途 | ビル用地 |
販売区画数 | - | ||
地勢 | - | 建築条件 | 建築条件無 |
地目 | 宅地 | 土地権利関連 | 土地権利:旧法賃借・借地料:100,000円・借地期間:2037年03月01日 |
引渡し | 相談 | セットバック | 不要 |
接道 | 一方 北側幅5m |
現況 | 古家有 |
都市計画 | 市街 | 私道面積 | 無 |
取引態様 | 仲介 | 物件番号 | 027220415d |
情報更新日 | 2023-04-03 | 次回更新予定日 | 随時 |
設備 | 都市ガス/東京電力/公営水道/下水排水/公園800m以内/小学校まで1km以内/自由設計対応/小学校徒歩10分以内/コンビニ徒歩5分以内/スーパー徒歩10分以内/整形地/2沿線以上利用可/建物プラン例有り | ||
学区 | 日本橋小学校(現地まで約120m)日本橋中学校(現地まで約1400m) | ||
法令上の制限 | 防火地域 | ||
備考 | 取引条件有効期限:2024-01-31 |